嬉しいことと矛盾すること。同じタイミングで起きる意味。
人気ブログランキング
現在の閲覧者数:


ようやく発明王ep10に戻ってきました。
見れば見るほど味が出るって言うのか。
回を重ねるたぶにびに、いろんなケミが出てくるっていうか。
いい感じになる頃に終了~~~ってなるんだよ。
今回もいい癒しをありがとっ。
オープニングになぜかこだわるチョン発明王。
4回も撮り直ししたらしい。
たぶん傍から見たら、そんなに違いはないんだろうと
思うけれど。。。ね。
ユノは細かいディテールにもこだわりますから(笑)
納得するまで、妥協はしない男、
それがみんなのユノで~~す。

なんですか?
夫婦漫才でしょうか。
想い出に浸ってますよ。
「いろんなモノを作ってきましたけど・・・・」って。

スタッフが何かゆうてます。
「発明王を初めて聞いてきた時」?

(実際に王と聞いてほんと好き。)
誰が言ってるの?ユノかな?

補佐官が指してっゆうてます。
あ、このフレーズよくドラマで聞くわ。
「発明王になったのか?なってないのか?」

ユノの性格をよくご存じで。さすが!
「王でなければ、しない。」
舞台王
ステージのKING
野王
・・・・あと何かるかな。
通販王とか?
リフォーム王とか。
貯蓄王 忘れてたぁ。
負けん気以外の何物でもないユノ王。

補佐官もひとりでいたら
ただのおっさんでしょう。
ユノの隣にいると、可愛くなっちゃうっていう。
どうもお世話したくなる法則があるみたい。
ハッピーハロウィン!🎃

ちょ。ちょっと待って。
この広い空間に・・・・
足元悪いから、補助してくれましたぁ?
子どもじゃないですけどぉ。
なんだか守られておりますよ。

ふたりして
「え?」
「えっ?」
みんな(*_*)
ここは、一番のリピる所かも。
ユノ、少し怪訝な顔。

所定の位置に戻りました。
はい。

やだ。またリピる所が来たわ。
今度は向き合って座るのか。。。

足絡まってないかい?

この発明の先生の息子さんもユンホって言うんですと。
ユノ驚いて鳥肌立ってます。
この村で他にも息子に名前がユンホって言う人
ふたりいたっけ。
流行ってたんだろか。当時。。。
よくある名前じゃないのにね。

発明の内容はあまり頭に入ってこないけれど
こういうところは見逃さないし、見逃せない。
何でここで止まるのか。
止めるのか。。。。
萌え肩っていうのかしら。

服を着てるのにセクシーなユノ。
着るとき、脱ぐときに漂う色気。
男性っていうより女性的な~~~
夜、寝床に入るのに、ピンクのチマチョゴリを
脱ぐみたいな。。。。
あぁ妄想久しぶりこんばんは。

あぁ今夜はユノのお色気にやられちまっただ。
ええもん見せてもらいました。
ほんとふり幅ハンパないっす。
なんだろな。
この手は💖ズキュンやん。

そんなこんなでまたこんなに遅くなっちまったという
スタッフの嘆きのテロップ(ありがとう遅くまで)

号外です。
昨日のBOKのメンバーのこの人が
大衆文化芸術賞'のひとつを受賞したそうです。
「ユノ・ユンホみてるか~~~~」
大喜びだね。
自分のことのように嬉しいだろうな。
ほら、やっぱりいっしょに踊りしたらいい。

いろんな有名どころの振り付けをしてるそうです。

幼馴染ケミストリーな。
類は類を呼ぶね。

これが意外と良いようで。
特許申請に近い?
どうですか。便利士さん~~~~

ここに当てはまるの言葉は?
そりゃぁホジソンに決まってる。
発明は諦めない心だ。
だ。ユノは諦めない。これからも。
やっちまえ!!

これが今話題のですか。
少女時代の人ですね。
そちらの女子グループからはよく・・・・
いろいろとね。
ここのどこかにユノがいるんだろうなって
拡大しますよね。
カメラで撮ってる参列者いますやん。
きっと近い人。椅子に座ってるから。
ほんとにかすかに白い人影がふたつ。
非公開ということの矛盾。。。
これからわたしたちはXVのGoodsを買って
展示会に行きます。春までかけて。
見えないところで、命がけでがんばっている
スタッフさんがいるんですよ。
ユノの言葉が胸を刺す。
がんばって10月を越えていかねばな。
インフルとコロナのダブルダメージに負けないように。