再始動から10年にして今が正念場ということ。
人気ブログランキング
現在の閲覧者数:


ヨギヨのstoryってんですか。
あれこれあって追いつけないまま
3連休も終わります。
冷え込んできてますよぉ。
ブルってます💦
電気毛布巻いております。

3秒間に答えよユンホ。
質問は5つですか。
あっ。ユノ・・・・
ちょっとふっくらしましたでしょ。
発明王終わって
そのあとはリアルなユノ見れてないから
あとは、取り貯めたコメントとかばかりだから
ほっとしたんじゃないかな。

初の単独番組だったですから。
ユノの新境地でしたから。
あんなハードなロケと技術と
コミュニケーションと。
最低でも一回につき13時間以上かかるとして。
地方に行くから、往復2時間以上かかってます。

ぜんぜん答えと関係ない話題になっておりますけどね。
いいのいいの。
発明王がいかに大変だったか。
それが言いたくて。
PDからのオファーを一度断ってるんですってね。
そらそうだよなぁ。
筋書きのあるようでないような
そんなハードな企画って。
それもロケ。。。
それもコロナ禍。。。

今回発売された雑誌に書かれてますね。
買わないでおこうかなと思ったけれど
もう訳見ちゃったんだけど、、、
やっぱりこれは素晴らしいから。
後世に残すべき記念の逸品になると
思うから(大げさじゃないです)
ポチッたよ~。ユノ
必要と思ったものは、手に入れないと後悔する。
Youtubeはさほど大金が入らないんだそう。
でもそれなのに、やろうと思ったんだと。
開拓者はみんなそうだよ。
最初から楽して得られるものなんて
何一つないですよ。
その積み重ねが今、ユノへのオファーへと
繋がっていくってことですね。

ユノはイチゴと朝のダンスどっちも
選べないって。
そんなの完全にダンスに決まってるだろうけれど
敢えてそう言うところ。
ファンの喜ぶ顔が見たいから
夢を壊したくないからね。

ふふーーん。
そうですよぉーー。
そんな甘い顔してもダメですよぉ。
サービスカットです。はいっ。
chu💔

ユノの情熱もいっしょに届けるからね。
そうそう簡単に冷めないからね。
キャンペーンに応募してね。
難しくてできませーーん。

ちょ、ちょっ。
はい。時間切れ。
きっとこの撮影もね。
時間かかったんじゃないですか?
もういいから。ユンホさん。。。。
帰りましょう。真夜中です。。。
発明王の二の舞か。

は~は~は~。
ユノはまだまだ終わんないです。
ユノはいつもingですから。

はいっ。終了です。
簡単に終わらせないところがユノの精神。
終わると見せかけて
いつも場を盛り上げてくれる。
腹出てないかい?
身がつくのは一瞬だからね。
きっと今のユノは充実感でいっぱいなんだろうな。
次は例のオーダー電動自転車でお越しください。
keepで( `・∀・´)ノヨロシク

Tikitokの時ですよね。
9月26日でしたよね。
この日にSmall Talkの収録したんだったよね。

遡ってbeyondliveの宣伝。
むっちゃ面白かった。
一番ユノが細かった頃かしら。
やつれてましたから、
心中お察ししておりました。

ぜんぜん違うなぁ。
でも発明王も決まってただろうし。
他の契約も決まってただろうし。

何よりもソロアルバムの準備あるしね。

次はどんな番組に出るかな。
こんなユン先生で出てね。
悩みに答えるユン先生でお願いします。

コロンビアナマスターもまだ契約中ですよ。

こちらもじっと見つめてますから。
Small Talkユノは目を逸らさない。

ユノと絡んでコントしてるチャンミンが
シックリくるんだよなぁ。
本人ももう行き場がないんですよ。
今となれば一番落ち着く先はやっぱり
ユノヒョンだったはず。
この頃は私たちの思いもね。
まだなんとかなるかと
思っておりましたわ。
(ここの部分加筆修正してます)

挨拶して見ましょうとか。。。
すんごくユノが気を遣ってると感じました。
チャンミンに?
いやいや、このステージを終えたあと
程なくして結婚発表ですから。
ユノはきっとファンに気を遣ってたんじゃないかな。

そりゃやつれもします。。。。
でもステージの上でのユノは最高でした。

そしてこのお辞儀。
身体が堅い柔らかいって問題じゃなく。
ことの重大さをな。。。
わかっているのはユノだったんだろうな。
反対なんだよって。
今さら半年前を遡るなんて。
(ほんと偶然です。たまたまです)

なんてことのないベスト。
(有名らしいけど。高いっす。)

ユノが着たら別物のようです。
着こなしなのか、肩の線なのか、
とにかくセクシーになるし
商品価値が上がります。
付加価値。
ユノはこれからも冒険王でいくそうです。
失敗しても、自尊心があれば楽しいと。
後輩によい影響を与えたいんだと。
夢は・・・・
好きな人たちと一緒に,楽しく暮らしたいんですと。
ずっと前からそう言ってた。
そんなマイケルのネバーランドのような
夢のような・・・・って思ってたけれど。
今でもそう願ってるって。
ユノの人生設計がなんだか見えてきて。
叶いますように。
BoAちゃんやKANTA先輩、後輩の名前は出てきたけけど。
そこにもブロケミのバディの存在はいなかったと思う。
グループのメンバーだから。あえて言わなかったのかな。
昨日、2010年11月23日はね。

あれから10年です。
長かったようで短かった。
短いようで長かった。
ingなのか。endなのか。
これからが正念場ですね。
連休明け。ますます気を引き締めて
お仕事へ。
ご自愛を。