ユノカムバの余韻の中で。
人気ブログランキング
現在の閲覧者数:

動くユノを撮ってる場所です。→bokushio621

いいお天気でした。
身体も少しづつほぐしていかねばです。
足腰痛いわぁ・・・・
また一週間の始まりです。
2月はもう少し残すだけ。
ユノ、可愛い子といっしょね。
光州に帰ったのなら家族の顔を
見てくることできたかな。
ウンチェちゃんも麗しく。。。
ずいぶんお姉ちゃんの顔になっとりました。
結婚式。。。。
ユノが司会でドンホ氏が歌をうたったのだそうです、

トレーナーさんちの娘ちゃんです。
パパのこの腕すげぇです。
この人たちの共通の友達ってことですね。
きっとどこかで一緒に旅行したりしてた仲間なんだろうな。
番組は名司会者によって・・・・
結婚式もおんなじですね。
ユノオフタイムは結婚式に引っ張りだこかもな。
日本で言えば徳光さんか・・・・
違う違う。
友達限定です。でも友達多いやな。

今度ピ(rain)氏と対談ですと。
前々からピとユンホはヨルチョンで共通点も多いって
言ってたものね。
口に出したことは、だいたい後日共演が決まってたりする。
BOKの仲間の名前も出てたし、またいつか共演しようって。

『ヨルチョンマンスールでK-POPを盛り上げてくれた
ユノユノとの会談・・・・・』
どこでやるのかなぁ。
観れるかななぁ。。。
追ってお知らせを。

また善行のニュースですって。
いかにいじめが深刻化してるかってことなんですな。
ユノ中学生の頃。。。。
子どもやん、まだ。。。。
この子が同級生の子に言葉を差し伸べたんだな。
幼馴染との話で(ダルゴナで)
最初は冷静に止めてた喧嘩の仲裁に入ってるうちに
興奮してきて取っ組み合いになったってありました。
すでに情熱マンスール。

僕がそいつを懲らしめてやろうか?
そんなことなかなか言えませんよ。
自分の身が危険だもの。
イェソンとヒチョルな。

なんかいいこと書いてある。
別に取って付けた美談でもなく
中学生の頃の話で、いろんなことがタイムリーで
いろんなことでユノの味方をしてくれて。
この先まだまだ何かあるんだろうなって
漠然に思うところです。

もうカムバ終わっちゃたのに。
国際市場の映画のエピソードの番組もありました。

この時はユノの方が強く出てました。
ナムジン先輩の役ですから。
(笑)

ユノが出演してくれたおかげで日本でも
劇場公開されましたもんね。
見に行ったです。遠い所へ・・・・
演技上手でした。。。ファン・ジョンミン氏が一生懸命
教えてくれたですものね。
え、まさか映画出演する?
もう決まってるん?
ユノ演技上手いって言われてるもの。
ピと共演するん?ヨルチョン刑事とか。
ヨルチョンやくざとか。。。。

そうそう、本題はここだった。
ユンホショータイムから
122,846 回視聴•2021/01/21
もう一ヶ月になるんだね。
内容の深いカムバだったなぁ。
まだ12万回ですよ。見ましたか。
ユノのファンは世界にどれくらいいるんだろうか。
インスタライブとかするとわかるけれど
インスタのフォロワー数でもわかるかも。
多いのか少ないのかわかんないです。
ユノマニアですから気にしない。

可愛いユノの表情はインスタでUpしております。
ユノはほんと表情が豊かだな。

自分の曲を思いっきり宣伝できて
よかったね。
なかなか思うように活動できなかった中
誰よりも精力的にカムバに向けてロケしたり
このドキドキ感がカムバの魅力です。

「今でしょ?」

「おーい、みんなのユノです。」

「そこのアナタ・・・・」

「入ってきて。
こっちきて~~~。」

Let's Go~~カジャ

まさにYunhoショーや。
ひさびさに見たけど。
Need your right now←ほんと覚えられないんだよな。

今度はどこで歌ってくれるんだろうかなぁ。

そしての大トリはもちろん
Thank U

これが基本バージョンです。
このダンスがいろいろ味つけされて
1位を取ることができたんですね。

こんな難しいフォーメーションをね。
毎回ぶつかりもせず、よろけもせず。
急に振られてもすぐにできる。

こんなかっこいいパフォーマンス
そうだった、忘れるとこだった。
これを踊ってくれる人?カワウソくん?
凄いっ。
若者のダンスばかりの中、うちの大御所も
選んでいただいてThank Uです。
バンタンも踊っててわーーっ。
子どももよろこぞ。
これなら19禁も関係ないや。

3分間の予告しか見れませんでした。
有料会員にはなれません。
これからは下々のところに降りてきて。
ファンとの交流を、もっと深くね。
いろんな場所で歌っていくとかね。
まだまだ楽しいソロ活を続けられますように。
シニョン氏はコツコツ何か発明をしております。
何か次につながるのかなぁ。
もうねなきゃ。
一日働いてまた祝日です。
いろいろお気をつけてください。