I’ll be there~ユンホ3部作への道。・。・*・。・
人気ブログランキング
現在の閲覧者数:

動くユノを撮っている場所です。bokushio0206
↑ここポチってしてみてね。

大事なこと忘れるとこだったぁ。
本日です。
10:30から
21:00から
翌4:00から
3時間ですって。

お元気ですか。
隙間見ての短時間居眠りで
元気回復中です。
昨日は沸々して何だか気持ちが
スッキリした感じです。
心の底にそういう感情があるってことを
気付かせてもらったなって。
根本はそこだよっ!!
ってことですね。
コメの返事は夜が明けてからゆっくりと。。。
今月は平日お休みが多いのです。
今夜はユノのI’ll be thereで
癒されよう。

懐かしいなぁ。
真夜中になると、ツベが呼んでるような
気がしますよ。
ツべってタロットでしょうか(笑)
こまったときのツベ頼み・・・・とでも
言うのかな。
自分の感情と一致するところに目が留まるから
自分のバロメーターでもあるわけですね。
ほほーっ。
だから今夜はこの歌なんだな。

このむっちり加減がたまんなかった
ケチミワールドツアーです。

この髪型が大好きでした。
サラ毛でね。
よく前髪が邪魔そうに
首振ってました(笑)

このステージを観に行かれた方も
多いんじゃないでしょうか。
どの席も近くて羨ましいです。
後ろの席でも
日本のドームのP席くらいでしょうか。

ちいさい箱ですけど
韓国ではそれでもね。
満員ではなかったです。。。
集まったファンは海外が多いです。
日本からが一番多いでしょう。

時の流れを感じつつ・・・・
それでも僕らはそこにいくよって。
そして、ファンは
いつもそばにいるよって・・・・・
すごくいい関係だと思います。
これからが本当の意味で
自分の好きなステージを作って行けるんです。
コロナがなかったら
全てはスムーズにいったでしょうか。
どうだろうか。

この歌も元は
5人の時のアレンジです。
心に残るのは、初期の頃の歌が多いです。
ハーモニー的には5人とふたりでは
深みと幅が違うだろうけど
結局は歌い手が好きかどうかです。
だからふたりでこれからも同じ方向を
向いて行ってほしいなって。
願っておりました。ハイっ。

あるべき場所に戻してあげれるように
応援するのがファンの務めです。
そのための投票であったり
リクエストであったり
そういうことを地道に上げてくださる
web記事であるわけで。
(暗にダンミさんへお願いを込めて)
ユノの立場を代弁する人々が
これからも多く出てきてほしいと願うばかりです。
そういえば、気になるのが
ユノの親友のホジュン氏。
6月でYGとの契約が終わるんですと。
俳優は事務所を変わることは
結構多いです。
でも、次はどこと契約するとかは
書かれていなかったです。
Freeになるのかな。
自主制作の短編動画が布石だったのかしら。
時期が被りますねぇ。
がんばれホジュン氏。

ユノがソロ曲を定期的に出すようになって
ふっと思ったのは
『ユノユンホの哲学三部作』
東方神起哲学3部作っていうのが
あります。
第1集TRI-ANGLE
第2集RISING SUN
第3集"O"-正・反・合
これね。確かユ・ヨンジン氏作詞と思う。
そしてユノの哲学3部作(私が決めた)
調べてたら、なんと全部ユ・ヨンジン~~~~。
復帰第1弾DROP
第1集FOLLOW
第2集Thank U
何だか凄いなぁ。鳥肌立ってくるわ。

ユノの中でいろんな構想があるんだろうなって
強く感じます。
そこに、いつもユ・ヨンジン氏がいてくれる
ということが有難いです。

ユ・ヨンジン氏も過去に
問題があって自粛期間がありました。
それでもまたこうして
作品作りに力を尽くしてくれてます。

過去は取り戻せるってことですね。
真摯に生きること。
そして良い作品に出会えること。
ユノにはこうして代表作がいっぱい
あるんだなって今更ながら
気付いちゃったってわけです。へへ・・・

Followの3人分身のユノに
引き続き
Thank Uの4人分身。
音楽番組4回出られたってことですね。

一番左のズボンは、ガブガブすぎ。
きっと作った後にサイズダウンしたんじゃないかな。
ユノの下半身は馬のようであってほしいです。
(/ω\)

よっ。
Thank Uシンクロ。
圧巻!!

ひゅ~~~っ。
イニミニシンクロ。
またまたお借りして感謝です。
一日も早くユノの名誉回復がなりますように。
ユノの代弁者はよ出てきてくれ。
いつもありがとうです。
心はひとつってことで。