CHECKTHISOUT最終回。ユノよかったね童心に戻れて。
人気ブログランキング
現在の閲覧者数:


何て今日は暑いんでしょうか。
真夜中もムンムンしております。
真夏日だそうですよ。土曜日・・・・
やっぱ気候がおかしいね。
今、ユノK-POPRADIO聴いてます。
焼酎一杯♫流れとります。
癒されるぅ。
疲れましたもの、今週も。。。
そしてCHECKTHISOUTの最終回でした。
まだ観ておられない方もあるかと思って
最後のとこだけ。
もういっぱいで回ってますけどね💦
礼儀正しい3人の子どもたちです。

全回を通して言えるんですが
ユノチームのモットーは
礼儀かな。
楽しくてわいわい・・・・
でも_ぺこりのお辞儀は欠かさない。

芸能界で生きていくであろう
子どもたちに大切なことを
教えたかったんじゃないかな。

大きい子どもさんが率先して
バイバイします。(笑)

小さい子どもさんも
つられてバイバイします。
👏👏👏

羨ましいかぎりですなぁ。。。。
おいっ。
ちょっと譲ってもら・・・・えんかの。
夢の中だけにしときましょ。
イブちゃん一生の記念になるよ。
大人になってからわかるはず。
きっとその頃には
ユノおじさんは・・・
偉い人になってるから。
じぇったいに。
(`・∀・´)エッヘン!!
またゆっくり堪能してください。
ほんとにアットホームな雰囲気で
ユノチームが圧倒してた感じで
申し訳ないなって思うけど。。。
ユノと子どもたちの
ドキュメンタリー。
Behindでもいいですねぇ。
楽屋裏を特別に付けて
DVDを売ってください。

インスタの方には別の映像ですけど
可愛いcongratulationユノおりますのでね。
初めて見つけてええ~~~って
のけぞっておりました。
さっそくスマホのロック画面に。
お好きならどうぞ持っててくださいな。
ファンミのユノは日本でも海外でも
可愛いし、至れり尽くせりで・・・・
また逢いたいなって強く
思わせるんです。
はぁあ。・。・。・*・。・。・
ため息でるわ。

この企画が終了して
ホッとしてる頃じゃないかと思うんだけど
これがお釈迦だったら
ほんとユノにとって大きな傷に
なったんじゃないかと。
子どもが共演ですから
子どもの手本にならないといけない
大きな大人ですから。
だからもしかして時期が早いと
悩んだだろうと思うわけで。
少し遅れてでもこうして世に出すことができて
そしてとっても感動もらえて
ほんとよかったなって思います。
もう世間のいろんなことにも
免疫ついてきたからさ。
自粛の期間は十分果たしたのだから
いつ出てきてもOKだと思う。

そのうえでちょっと気になってたのが
ユノの首の細さで・・・・
結婚式の時の首の細さと
太もも当たりの細さがね。

カムバの時も相当細かった。
心配な程に細くなってたでしょ。

どこらへんのユノが近似値かなって。
変に気になって。。。
いろいろ巡ってたんですけど。
そんなことしてるうちに
あらっ?
可愛いユノが・・・とか。
ダンスしてるときは
鬼気迫る感じなのにね。

終わった瞬間のこの顔よ。

ぱっと花が咲いたような笑顔でね。。。。
大きいお子様に戻ります。

ユノや。
おつかれ~~~~。

よくがんばった。
同年齢の子どもより
少し早く社会の中に出て
待望のスターになれたけど
苦しいことや虚しいことがいっぱい
あったってことね。
すんすん。。。。( ;∀;)
おんおん。。。。( ;∀;)

でも笑顔で乗り越えていくよね。
ひとりではなくみんなと一緒に。

ダンスというジャンルを重点において
歌も演技もどんどん伸びてきたですから。

首の細さはまた鍛えればがっしりなるし。
太もももそのうち馬のような
ご立派なのが戻ってくるわ。

基本細マッチョが好きですから。
髪の毛も短めの方が爽やかで好きですから。
ロン毛もさら毛もなんでも好きだけどね。
かっこいいでしょ?

止まらないユノでいてほしいな。
後ろに決して下がることなく
前だけ見て、、、、
時には足元も見てね。
大きい子どもと180度の振り幅。
針吹っ切れますわ。

そうだね。
ユノには大切なもののひとつですから。
Choiceね。
そういうユノだから
応援しつづけるんだってば。

10月も入ってビギシャルだって何か
やんないのか。
前にあったじゃない?
今月の漢字とか。
次の吉報はいつになるんだろ。
もう10月9日ですよ。
何かの記念日ですか?
着実に近づいてくることはわかっとるけど。

ある日突然
ユノラバンだったり
ユノBubbleだったり。。。
ドキドキするわ。
ソワソワしちゃう。
パクパクしてくる。
結局一番細かったなと思ったのが
この時で
もう衣装がブカブカだった。
そう思うと想定範囲なのかも。
この頃もまだ食事してないって
ラバンで言ってたしね。
結婚式の時の方がスッキリしてたから
まぁ安心しておこう。
よい週末をお過ごしください。