fc2ブログ

Welcome to my blog

ユノの一時帰国は淋しいけれど、誇らしいユノにまた逢える。大阪までD-7?

かほみん

かほみん


人気ブログランキング現在の閲覧者数:
@bokukoko0206←新しいところはここです。ポチッ
「君は先へ行く」生で観たい💖3,112,357 回→3,115,641 回→3,119,021 回→3,122,368 → 3,125,396 回→3,128,646 回視聴


スクリーンショット (34986)



とうとう6月突入ですね。
怒涛のファンミからBoAちゃんとの共演。
そして一時帰国( ;∀;)

めざまし、スッキリでも放映されたんですね。
これよこれ。待ってたのは・・・・

これをきっかけにど~ンドンやってほしいの。
BoAちゃんの実力を思い知ったです。
これからもずっと日本で公演して行けると思う。

それくらい名曲持ってるから・・・
東方神起は今はふたりだからね。
今後どうなってくかそれはわかんない。
ユノだけならわかるけれど。
グループだもの。
永遠なんてないと知ったから。


年齢重ねても名曲いっぱい引っ提げて
日本公演できるようになると信じて。。。

毎年一回はお会いしたいな。
うん。ユノソロ引っ提げてね。。。



スクリーンショット (34925)




とんでもなくstyle抜群ということも
思い知った空港映像でした。

そしてこのシャツがすでに話題。
サイト行ったけどもう見つけられなかった。

ユノ何頭身だ??
顔が拳ね。いや小指か・・・



スクリーンショット (34988)




ぜったいユノデザインだと思ったけどね。
だってBの文字があるんですもの。
ユラユラの線もあるしさ。
ユノ好みの逸品ね(笑)

バッグとシャツとおソロでも
可愛いじゃないですか。
エアタッチ会に着て行ったらユノ(@_@)



スクリーンショット (34987)




で、バッグ探しててらメルカリに出会う。
おいおい。
またですか。高いよぉ。
そこまでして買わなくても。

定価2500円ですよ。
昔は業者がそういうことしましたけど
今は誰でも。。。そんな世知がない時代です。




スクリーンショット (34952)




そんなこともどこ吹く風と
ユノは大いに前髪をかき上げて・・・・
さらっさらね。
洗い立てね。いい匂いしそう・・・


黄色い帽子のおじちゃんいつもの人かな。



スクリーンショット (34954)




ユノよくしますね。
手を触るの。
すりすりしたり、もみもみしたり。



スクリーンショット (34955)




きっと自分の手合わせてると
自分の体温で緊張してるかわかるもの。
暖めて気持ちを安定させてるのかもしれないね。



スクリーンショット (34960)




力強いGood



スクリーンショット (34962)




ダブル👍は相当嬉しいってことです。
やったよって感じ。



スクリーンショット (34963)




髪の毛触るのも安定させる心理かな。



スクリーンショット (34966)




ユノの帰国も知らされてたんでしょう。
いつものカメラマンさんが来てくれてユノ
嬉しかったでしょうしいっぱい挨拶できました。

どうなんだろ。
いつもの空港とは全然雰囲気違うけど。
グループで来ると
なんだか気を遣いながらって感じで
遠慮気味なm(__)mだったような気がする。



こんなユノ見るのっていつ以来なのかしら。




スクリーンショット (34973)




さっきのおじちゃんとは違うな。



スクリーンショット (34974)




おっちゃんにも深々とお辞儀。
おっちゃんきた甲斐あったですね。



スクリーンショット (34975)




ははは。。
照れてますかね。
そこのマネ。あなたいいですね。
ずっと横で・・・・

カート運んでたのも女子ですし・・・
小柄なマネどこ行った?



スクリーンショット (34985)




最後の最後までこうして手を振ってくれてね。
もう一日過ぎましたけど
今頃ユノはどうしてますかね。
相当疲れたと思いますのでね。どうかごゆっくりと。

会いたい仲間もいるでしょう。
規制も緩和されてますけどね。どうかお気をつけて。


次は6月7日、8日と大阪でのファンミです。
あと一週間です。
そしてエアタッチ会は9日です。
不参加アンケート出した人もお知らせ来ますから。


心の準備できてなくて💦
がんばりましょう。


もう6月ですけど、まだ何も『僕ここ』の次まで
考えられずのままです。

ファンミ終わるまで落ち着いて考える余裕ないので
朝更新なければ、寝落ちしたなって思っといてください。

ランキングも外すと今までの積み上げも・・・と
思いもあるけれど。
手放す自由ってこともあるのかなって。

いざとなるといろいろ思案してしまうです。

ではでは。
月いちの山を越えに行ってきます~~~。


Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply