しばしの休息をどうぞ。ちょっとでも大切なこと。
東方神起ランキング
お手数おかけします。m(__)m

現在の閲覧者数:

少しはメンテナンスできてますでしょうか。
わたしにとって、今回ほどゆっくりじっくりと後追いできないツアーはありません。
いまだに、セトリを完全に知らないです。
アルバムの曲だけを激リピしてるだけです。
なんでかな~なんでだろ。なななななんでだろ~。
こうして日々に追われてるってこともあるのだけれど
今回のアルバムがお気に入りでそれだけを堪能して満足ってこともあるかも。
Why?や定番の歌たちを一旦置いて新しい曲で乗り込んできたっていうことにも。
すごいなぁ。
さすがだなぁ。
ふたりとチームが本当の意味の出発をしたのですもの。
そして、ここまで来るのに見守るだけしかできなかったファンのひとりです。
時として悔しさも抱きました。夜も寝られんかった。(いつもでしょ)
だから、余計に楽しみしてます。
初めてのようにTOMORROWを感じたいなぁって思います。
安心して初参戦できそうです。
安心して撃たれに行きたいと思っております。
福井はTREEの時に初めて行ったなぁ。
初めてすぎて会場狭いのに何も覚えてないという。
近いのに何も思い出せないっていう。・。・。・*・。・
だからリベンジです。
不思議です。会場の外とかホールで待機してる情景は覚えてるんですけどね。
ああ、ハチの巣にしてください。
集中攻撃をぜひ。
あと10日もないのか・・・・・
そんなこと語るつもりじゃなかったのに。
はは・・・・・

チャンミンの写真、実はおひげが生えてたってことで。
もう一度振り返りたかったわけで。
プロのマスターさんたちはさっと補正できるんですね。
チャンミンは最近ひげに憧れてるようですね。
documentaryでも言ってました。
スタイリスト兄さんがひげ生やしてるのを見て
こんな風にやってみたいって。
チャンミンのキモチの表れでしょうか。
もう可愛いだけのシムじゃないんですって。
ありのままのシム・チャンミンでいたい。
受け入れられようがそうじゃなかろうが。
ん。深いな。

チャンミンが前を行くときは
喧嘩してるときとか、そんなこと言われたりもありましたけど。
「なぁ、何怒ってんの?」
「しりません。」
この一ヶ月半、同居生活お疲れさまでした。
ほんの少し風を入れに帰りましょう。
ちょっと距離を置きましょう。ヒョン。。。。

早く帰りましょ。
ギュグループに戻らなきゃ。。。。
土産は柿の種ともみじ饅頭と明太子。。。
北海道のアンパンは完売で買えなかったし。

ユノってほんとうにひげが薄くなったですね。
前はユノが凄いことになってたけれど。
ひげ剃りは肌を痛めますしね。
ない方が楽ちんです。
いや、ボーボーかも。

無精ひげのまま、カンパイしてるだろうな。
ゆっくりしてね。

ユノ、OFFですね。
サウナに行った帰りだそうです。
わぁ、サウナってタオルを腰に巻くだけなんでしょ。
わぁ。わぁ。
あ、そういえば、ライブの中の映像になんかシャワーシーンがあるそうで。
頭の中、ウルオスのユノでいっぱいだ。
風呂上りには🍌牛乳で決まりだそうです。
やっぱご褒美は甘いものですな。
うん、それでいいよ。

なんだよ。インスタ映えか(笑)
可愛いな。

そこはどこだ?
本当の自分の家なのか。
足長いな。

あかん、風呂上りのユノはエロい。
ハートまみれどう?

インスタのstoryってのか。その中で一瞬ふっと悪い顔した瞬間。
ほんの一瞬ね。口もとが。

《残念ですけどすぐお戻りください。》
はい、もう水曜日ですし。明日にお越しください。
お待ちしてます。
チャンミンと一緒にきてください。

社会派な雑誌にシムの記事ですって。
冷静沈着なシムのお話だそうです。
ユノとチャンミンが東方神起を成功させた所以らしいです。
すげっ。もはや社会現象やん。
(●^o^●)。

いろんな大学でもこのような広告してるようです。
勉強編。
一番の敵は「適当」だと。
(軍でも活躍っぷりも若者に影響あたえるのかもです)

左はユノで、右がチャンミン。
ふたりの情熱と冷静のバランスが素晴らしいってことと思っておきます。
話題になるってことは、特に自国においては嬉しいことです。

「俺、帰るからな~~~~。」

「諦めるな。」
次、逢えるまで待ってろな。

「やぁやぁ、そうじゃないって。」
あと何かわからんです。
「やぁやぁ、そうじゃないって。もう新曲の予約だけ忘れないでね。」
もう一ヶ月切りましたしね。m(__)m

今日セブンでこれもらいに行ってきます。
でっかいのにしました。
黒ですけど(/ω\)です。
街では着れないです。

いっそ、こっちを前にしようかな。
首きゅっとなるわ。
祭りだから。これと公式うちわと金のタオルを巻けば
きっとどっちかが振り向いてくれるわ。
そう信じよう。

(ツイよりお借りしました。すいません)
東京にこんな立派な吊広告が。
ドーム、そう ドームね。
ドームがんばらないとね。
体調管理お気をつけください。
忘れた頃にまた何かあるかわかんないですので。
全てが無事に安全でありますように。