fc2ブログ

Welcome to my blog

誇らしいんだよ。ほんとにユノとチャンミンだからこその最高のステージありがとう。

かほみん

かほみん


東方神起ランキングお手数おかけします。m(__)m

現在の閲覧者数:

スクリーンショット (181)



帰っちゃったんだね。
まずはお疲れさまでした。

ほんとに素晴らしいステージで
誇らしいです。

まじ、命がけで応援した甲斐がありました。
ただいま、頭痛少し和らぐ・・・・長居恐ろしや。


仕事行かなきゃな。
もう夏が終わっちゃう。
私の夏は熱中症に始まり、熱中症で終わるようです。



スクリーンショット (180)



そんなことはいいんです。
それよりも、このふたりはうん。
元気そうです。

相当暑かったですもの。
短い時間に
これが東方神起だ!!ってこと。

この世の中のすべてに
知らしめるために費やしたパワーは計り知れないと思うんです。


おいっ。
チャンミン。
大丈夫か。
抜け殻になってないかい?

君はいいな。
新陳代謝がよくて。。。。

おばちゃん、汗すら出ないんだぜ。
もう年だぜ。
やっぱ、運動するしかないかな。

XVツアーもハードになりそうだからな。


スクリーンショット (179)



ユノ。
かっこよかったよぉ。
カメラ目線が半端なくて
溜息とキャーしか出なかったよ。

いつも二人だけを追いかけてるけれど
こうして,夏フェスとかの東方神起を見ると
余計に、ふたりがどれだけ特別なのか。・。・。・*・。・
別格なのか。・。・。・。*・。・。

改めて、紆余曲折あったけれど
押し倒されそうな気持ちになったりすることも
あったけれど

腹が煮えくり返るような
ツイート見て、おりゃ~~って
悔しい思いをした夜も多かったけれど・・・・
(余計に闘志燃やせたwww)


全て、リセットされたような
今年のa-nationでした。

浄化されたって感じ?
浄化=カタルシス(ギリシャ語ですと)



プレッシャーもいいものです。
ってインタビューで言ってたね。

想像できっこないけれど、
その見えないところでの努力は
みんな見つめ続けてきたからさ、

ほんとにお疲れ様でした。
ゆっくりする暇はないと思うけれど

すぐにどこかで誰かといっしょの
写真とか映像が流れてくるはず。

身体に気を付けてね。
くれぐれもだよ。




スクリーンショット (178)



かっこええなぁ。
何?この爽やかさんは。。。

やり切った男の
余裕ですか。

ユノの足よ。
すね毛がわさわさしてて
うわぉ。
そうか。
自然体では、こんなんだったんだなぁ。


もっとはっきり写ってるのあったのに。
流れ早すぎて、探せなかった。

ああ、すね毛萌え。


スクリーンショット (163)



もみくちゃ。相変わらずで・・・・



スクリーンショット (106)



いつも持ってないけれど
左手に持ってるのはiパットとかいうもんですかね。

日記をつけてるとか言ってたからね。
そのうち本でも出そうかとか言ってたからね。

それで本も読めるしね。

やっと家に帰れるね。
ぎゅがお待ちだね。。。

そう、ぎゅのとこに帰りな。
(釘さす鬼)


素敵なTシャツね。
健康のためにたばこはNO!
薬物もNO!だよね。



スクリーンショット (177)



情報すごい。
以前ユノがこれを着てたんだね。

髪型で時代がわかる。
ん、いつ頃だっけ。


時間差はんぱないけれど
こうしてお互い、同じの着てくれるのが
心憎くってね。

粋だわ。



スクリーンショット (105)



あぁ、ええ男だね。
ノーメイクユノ。

何かが抜けたように
きれいになったなぁ。

食べ物、飲み物の影響もあるだろうし。
しっかりお手入れしてもらってるだろうし。
お髭処理も大きいと。


東方神起でまたVliveしてくれよ。
チャンミン、お前髭が汚いなぁ。
俺もとうとう脱毛したから
ほんと毎日らくちんになったよ。

僕は、40代になったら自然体になって
髭ボーボー伸ばして
髪も痛めるのやだから、そのままでいきたいんです。

・・・・そんなうちわの話も聞かせてくれたら
また新しい魅力感じるだろうな。




スクリーンショット (107)



このショットが一番好き💛
ユノよりもガタイが立派になったシムが
こうしてうつむいて。
後ろから堂々と
周りを見回しながら歩くユノ。

ほんとバランスが最高なふたりなんだよなぁ。



スクリーンショット (108)



こんな髪型だったのね。
学ランですか。
ビーバップハイスクールみたいですね。
(古すぎですか。)
あ、なめ猫みたい。
(古すぎですね)


スクリーンショット (109)


チャンミンのあおりも凄かった。
もう記憶が遠くなっておりますけど。



スクリーンショット (112)



すげっ。
まじすげっ。



スクリーンショット (113)



18禁じゃ。
カメラマンドキドキすぎるやろ。
あ・うんの呼吸です。

さすが東方チーム。
素晴らしい
👏喝采。


スクリーンショット (146)



こうしてまた世の中の流れを変えてくれるような
予感する。
きっと、このレジェンドたちが
築きなおしてくれるような予感するよ。



スクリーンショット (149)



良きものは良き。
絶対的なものは絶対的。
気高きは気高き。
ふたりだからこそできること。



スクリーンショット (148)



透け透けありがとう。
シフォンふわふわ、スルスル
最高だった。

縦じまゆるパンツもセクシーでした。



スクリーンショット (142)



こういう大人セクシーかつシンプルが
一番お似合いなんです。

来てたるべきツアー『XV15』が楽しみ。
早く予約しなきゃ。
予約でもチャートでてくるからね。
また話題になるしね。

a-nationの成功がきっと新しいファンを生み
新しい風がまた東方神起を作ってくれることを
期待しております。


あ、昨日感じたこと。
レッドオーシャンについて。
アリーナにいてこそわかったことですけど
私はレッドオーシャンにこだわって
青のうちわ消しましたけど
見渡す限り、ペンラ持ってるトンペンも
青のライトは消してなかったです。

意外だった。。。。
両方持って振ってる方も多かった。
下に置いてるけど
電気消さずとか。

もちろんファン以外は青だけですから。
トンペンでもこだわらなくなったのかなぁって。

それも自然体でいいのかもな。
ファンばかりが最後まで残るよりも
それ以外のファンがいてくれるっていくことの証でもあるし。

帰っていった他アーのファンの空席が気になったけれど
ペンラと青ライトの光によって
見事に映しだされてたからよかったなと。

どんなカラーだったとしても
関係なく
ユノは「We are T」をかましてきたし(笑)
当たり前のように。
わたしたちも当たり前のように。

ほんとに楽しかったです。
参加することができて一生の思い出となったです。


レッドオーシャンはドームツアーでね。
これが一番大事なことね。


ささ、もうきりがないです。
日常生活に戻らなければ。。。。。。

体調管理しなおして
かしこくお待ち申し上げております。

買い物行ったら
「HotHotHot」流れてきて
感激!!
その場で踊りだしそうになりました。
こういうことですよ。
反応はやいっ。

有線でリクエストしてくれたからですよね。
もっといっぱいお願いします。


さっさと寝ます。


いつもだらだらの
僕ここにお付き合いありがとうです。m(__)m



Comments 2

There are no comments yet.
かほみん  
Re: 美しい!

おはようございます。そんな歳なんですぅ。
しかし、今年のa-nationは最高でした。
近くでは見れなかったけれど、スクリーンに映りだされたドヤドヤと
吹き出すチャンミンの汗、ユノの放心状態に近い顔と振り乱してた髪。

あの1時間はツアー3時間に匹敵するんじゃないかなぁ。
えらいですね、もうポチしましたか。
ファンの鏡ですねぇ。
私もちょっと落ち着いたらぽちりに行ってきます。
ささ、今日から通常の生活です。
秋の気配がしてるという。
トンに始まりトンに終わる夏・・・・私たち,シアワセなビギさんでよかったですね。
じゃ行ってきます。よく寝たら頭痛なおっててよかったです。
いつもありがとm(__)mです。

2019/08/20 (Tue) 07:28 | EDIT | REPLY |   
tantan  
美しい!

こんばんは〜。時間微妙。とりあえず丑三つ時は過ぎてます。カホミンさんお疲れ様でした!エイネ盛り上がったようですね。疲れも忘れた頃にやってきますのでご自愛下さいませ。え?!そんな年ではない?!し、失礼をば。東方神起連続ヘッドライナーすげっ。このお国事情の中ですもの。レジェンドな二人に加わる偉業がまた一つ。それにしても空港のお二人。美しい。透明感半端無い。内から放たれる美しさにかなうものはありません。疲れていても放心状態でも美しいものは美しい。 日本での活動は一旦終わりですか。何だか麻痺したのか贅沢になったのかドームツアーまでが長く感じるなぁ。2年半も辛抱強く待ってたことが嘘みたいです。 Newアルバム即ポチりました。エイネライブも収録されるとか。忙しい中短期間でまた完璧に仕上げてくるんでしょうね。期待を裏切らん二人。中も外も美しい二人に乾杯!
今日もホントに!ありがとうです。m(__)m

2019/08/20 (Tue) 03:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply