fc2ブログ

Welcome to my blog

ふたりを待つ間、FNS歌謡祭を振り返ってみよっか。

かほみん

かほみん


東方神起ランキングお手数おかけします。m(__)m

現在の閲覧者数:


スクリーンショット (1946)



どうだろう。
ふたりは今頃どうしてるだろうか。
ねぇ、どうして君を好きになってしまったんだろおぉぉ。


音沙汰のないのは
まぁ元気にしている証拠と思っております。

ま、仲間には、プラべの写真を投稿するなよって
戒厳令引いてるんじゃなかろうかと。。。

何でもかんでもあげるなよってな。
その方が平和ってこと多々ありきですからね。


よかよか(*´ω`)


FNS歌謡祭がもうすぐだから
少し思い出してみようかと。。。。

去年2018年の冬って探してみたけれど
ない!!
何でないの?出てなかったの?
ふたりもうお揃いだったのに。


あの頃はTOMORROW婚始まってたんじゃね?
国際問題出てきてましたか?


あ~もう出演させないって理不尽やな。
(ボソッ)




スクリーンショット (1945)




2017年冬⛄
何の曲歌うのかなってみんな
固唾をのんでTVにかじりついたです。

わわ~~~~っ。
白衣装。
あのピアノの旋律が♬♪♬♪♬♪♬♪

「ど~~~~して きみをすきになってしまったんだろぉ」
キー高ぇな。
一抹の不安の生放送だったなぁ。

そうとう緊張してるなぁってみんな感じたと思う。
生放送のバラードは身体に悪いよ。

ドキドキ感がハンパねぇ。



スクリーンショット (1977)



なんで今更『キミを好きに・・・・』なんだろと
思った方も多かったかと。

やっぱり日本でもヒット曲じゃないとね。
思い出深い曲ですもの。


なんやかんやと言っても
5人の時の東方神起は知名度高かった。💦

同僚でもよく聞かれるのは
「昔、5人だっけ、4人だっけいたよね。」
「で、今はふたりなんや。」

そこでまた説明入れるんですけどね。

「そうそういろいろあってね。😠でも今のふたりがかっこええの。」
「で、どっちが好きなん?」
「うん。どっちも好きなん。てへっ」


こんなパターンなんですけど。


でも何してもTVに出るのが、一番の近道ね。
説明しなくっても、
歌って踊ってあのビジュアル見たら
うん。
納得せざるを得ないでしょ。


身内びいきというのか盲目というのか。
開いた口がふさがらないって言うのか。
我ながら…‥冷静になるとちょっと(/ω\)。





スクリーンショット (1975)




とりあえず歌い終えて
ほっ。

そしてマナーの男ユンホ
育三郎か誰かへの「はいどうぞ。」


スクリーンショット (1976)


「どうも~」
「どうも~」

ぺこーーーっ。
これがまた惚れ直すんだよな。
さすがうちの子。

(`・∀・´)エッヘン!!



スクリーンショット (1972)




で、いよいよ本番よ。
(すでに本番ですっ)

高輪プリンスホテル飛天の間って言えば
かの有名な芸能人たちの結婚披露宴会場ですよ。


チャンミン綺麗にお化粧してもらってます。
花嫁用のメーク担当でしょうか。


ユノ司会者としゃべってる?




スクリーンショット (1971)




Rebootもかっこよかったなぁ。
りぶーりぶーーーっ。
この時でしたっけ。
トレンド一位。
右の人とか青の人、赤の人とかで
賑わったもんです。



スクリーンショット (1969)



2.0.1.7 Just time for the sun to rise
2017年 まさに太陽が昇る 


スクリーンショット (1973)



はいっ。月と太陽です。
Six in the morningのふたりです。
同棲してます。

違和感なし。
わたしたちの日常です。



スクリーンショット (1941)



はい。そうなんです。
パチパチ

自慢気なユノ



スクリーンショット (1950)



そしてなんと番組の中で3回も
お色直ししてもらったんですって。

フィナーレは豪華16名のコラボ・・・
中島みゆきの『糸』


スクリーンショット (1951)



縦の糸はあなた~~~💛



スクリーンショット (1949)



横の糸はわたし~~~💛



スクリーンショット (1952)



織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかも しれない~~~(´;ω;`)



スクリーンショット (1954)



♪逢うべきチャンミンに 出逢えたことを
ユノはシアワセと呼びます。

へへへっ。


スクリーンショット (1955)




お願いしますよぉ。
人前で、堂々と。・。・。・*・。・。・
ふっふっ でゅふでゅふ
カーーーッ(真っ赤)



スクリーンショット (1956)



我にかえるふたり。
すいっ。



スクリーンショット (1962)



さすがエイべ。
こうでなきゃ。
スポンサーですものね。

これだけやってくれたらもう
今年の年末は満足します。

これ以上贅沢なことは言いません。

今年もぜひよろしくお願いします。
3曲な。


日本で知られてるバラードだったら
STILLもあるな。
Duetもあるわ。
『明日はくるから』はもうどこかで歌ったっけか。



スクリーンショット (1964)



こんなにこにこ見れますように。
心いつも穏やかでありますように。



スクリーンショット (1963)



やっぱり日本という地で活躍できるってこと。
安定した人気があるということ。
ゆるぎないファンダムがあるということ。

これって
特にK-POP界隈にとっては
憧れであり、名誉なことなんだと。



スクリーンショット (1943)




本物しか残れないんだよな。
一握りの中のこのふたり。

この夏も出させてもらえました。
日向坂とHotHotHotしました。



スクリーンショット (1713)



どんな衣装で登場ですかね。
ドヤドヤ系でいきますか。


スクリーンショット (460)



正統派スーツでいきますか?



スクリーンショット (463)




癒し系でもいいですよ。

とにかく3曲よろしくです。
癒しをくださいまし。
歓喜の🍶を飲みたいの。
元気な姿が見たいのよ。



北海道札幌は氷点下とですか。
しばれますね。
無事に札幌ドーム公演ができますように。







Comments 6

There are no comments yet.
名無しさんへ(笑)  
Re: そうだったのですね。

こんばんは。眠気からようやく覚めました。
時間帯狂っとりますけど。。。
お友達も、人生の中で東方神起に支えられて
ここまでやってきたのかもしれないですね。
喪失感からくるのかもですよ。
何もかも、ええいやっ!って投げ出したくなることも
あるのかも。
また時が来たら理解できる時があるんじゃないかなぁ。
好きなものは譲れないですもん。お互いにね💛
トンは今ふたりでこれだけ活躍できてる姿見てるから
余計にね。
年賀状はだせないけれど、クリスマスカードは出せるから
トン抜きでお便りしてあげたらお友達も、心和むかもしれないですよ。
ユノとかチャンミンならきっとそうしてあげるかもです。
案ずるより産むがやすし。
出会いを作ってくれた彼女に感謝です。
今日もありがとうですm(__)m

2019/11/30 (Sat) 02:53 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/11/29 (Fri) 20:50 | EDIT | REPLY |   
お名前忘れてますよぉ~さんへ。。。  
Re: 寒くなりましたね。

切ないことがあったんですね。
よくあるあるです。
トンペンになってから幾度かこういう感じを見てきました。
知ってますか。初期の東方神起の人気。
2004年から活動始まって、
奴隷契約と言われるほどの働かせられっぷりで(笑)
2008年にはピークを迎えました。
その当時のことは後から追いツベして知ることになったんですけど
5人の時からのファンは凄かったです。
忘れられない人が多いと思いますよ。
そして多くは3人とともに去っていったわけです。(´;ω;`)

トンほど宗派っていうか。。。
多岐に渡って(いがみ合ってる)グループはないのかも。
教えて下さったお友達も5人をほんとに好きで、
一生懸命伝えてくれたんでしょうね。
わかりますよ。
自分の好みがユノであってもチャンミンであっても
何でもいいんです。その人の前で否定さえしなければ
上手くいくんです。
でも、根本的に違和感感じたら、どちらかからいづれ
離れていくものです。
友達だったのになぁって思ってても嗜好が違うと
一緒に楽しくツアー行ったり
会話したりできなくなりますて。

人生の含有率にトンが多く占めてるほどに
そこだけは譲れないってなりますよ。
いっしょいっしょ。
出会わせてくれたことに感謝して、
未来に向かってそれぞれの道を行きましょう。
決して交わることはできないと思うから。

だいじょぶ。いっしょにいきましょう。
複雑怪奇なトンペン界隈、上手に流れ弾に当たらぬように
そっと優しくいきましょう。
あぁ、あなた誰?
誰に向かってしゃべってるんだろ(笑)
いつもありがとうですm(__)m

2019/11/29 (Fri) 01:45 | EDIT | REPLY |   
あん🍂さんへ・・・はじめましてです。  
Re: 初めまして

お返事おそくなりました。
初めまして。いつも来てくださってありがとうございます。
そうでしたか。兵役前はどっぷり嵌ってたんですね。
あの頃は、もう会えないかもしれないってね。
みんな全力応援でしたもの。
お帰りしてから、いろいろありましたですから。
よく辞めずに残っていてくださったものです👏👏
これからも長く活動していくために、途中休憩してもいいし。
ちょっと寄り道してもいいし。
でもやっぱりトンが好きだと思ってくれたら、きっとふたりは
喜んでくれるはずですよぉ。
長~く愛して、細~く愛しましょう。
←いや、ここは熱く愛して太く愛する場所でしたわっ(笑)
いつでも寄って行って下さい。いつでも開いております。
どこから入っても愛でいっぱいです。
これからもよろしくですm(__)m

2019/11/29 (Fri) 01:12 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/11/28 (Thu) 12:14 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/11/28 (Thu) 09:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply