働き方改革せねばな!と思う真夜中。。。ユノとチャンミンを語ると長くなるんだなぁ。
東方神起ランキング
お手数おかけします。m(__)m

現在の閲覧者数:

にほんブログ村

ええぃ。うっすらとした写真上げてきたなぁ。
薄暗いサロンみたいなとこですかね。
秘密結社ですか。
あ、また親しい友達と一緒ですね。
へーーーっ。
誰が撮ったか気になるとこですけど。コホン
外出お気をつけくださいましね。
こういう時は、自撮りするんですよぉ。
帽子で隠してる髪。
はたして、ブロンドヘアなのか、それともアッシュなのか、、、、
ピンクなのか、、、、
そういえば、むかしユノも赤い髪隠してて
TIMEのときでしたかね。
びっくりしたもんです。

チャンミンもいっぱい帽子持ってますもんね。
変装上手って言ってた。
モモのときみたいに、身を隠すの上手そう。
CREAのインタビューにも書いてあった。
ユノはもう変装しないって。
マスクして隠しても逆に目立っちゃうって。
20代の頃は、血気盛んだったから隠してたらしいけど
今は「ユンホですっ」って歩いてるそうです。

この帽子ユノから借りたのかな。
(どこにでもありますって。)
ユノが、「バレたら笑顔で、はい、いい一日を」って言うんですって。
きっとその時にちょっと悪い顔して
「しーーーーっだよっ。」とか言うんかな。
みんなユノの言うこと聞くの。(笑)
だから何もあがってこないんだわ。
勝手にシチュエーション妄想ちゅう。

このトレーナーかなって思ったけど
ちょとちゃうわ。
でもチャンミンコーデはだいたい決まってるから。
そこが素朴で堅実で好きなとこ。
ほんと、オシャレに興味ないってな。
このふたりとも・・・・・
ジャージあればOKでしょ。

てなこと言ってる間に
GQって雑誌のおすそ分け。
表紙はこれですか。
久しぶりに表紙を飾るユノユノ。
インタビューも気になるとこ。

真っ赤な紐はトンペンへの愛。
ぶんぶん振り回されて、右往左往しておりますよ。
ペシペシされて、あちこち痛いですよぉ。
あぁ、そのうっすらとしたシャツがセクシー。
今、ユノ推しのダンスweb教室に対する意気込みなど。
東方神起のこれからとか。。。。
詳しくは本を買ってご覧ください。

ユンホのセクシー。
ユノの情熱。唇と指。。。。
あ、あと。。。。
眉間のしわ。
大人ユンホ全開~~~~

カラーバージョンもあるらしい。
あなたはどちらのユノがお好きですか💖
わたしは、グレースケールが好きですっ。
光と影が、その内面まで映し出してるようで。

sexyとは真逆んほ。
このギャップがな。

赤いシャツ着せてみたけれど
かっこいいポーズしてもSJからは「シルペーっ」(失敗)って。
なんでだよぉってジタバタしてたアナログトリップafter party
(今、バック画面で音声だけ聴きながら書いてます。)
話声聞いてると癒されます。
ユノの声が聞こえると、キャッってなるし。
チャンミンが笑ってるの聞くと、ウㇵっってなる。

以下、アナログユンホのドヤ顔です。

狙った獲物は逃さない。
一度嵌ったら、もうはい出せない。
ユンホの身体は神からの賜物。

ユノのポージングは分かりやすいっ。
長年みてるから、すぐにわかるさ。
紙ものはな。。。
でも記事読みたいやな。和訳つきで。。。
ひとつひとつが応援なのでね。

『運命』のMVにもセクシーユンホおりましたっ。

チャンミンのセクシーソロ曲。
世界中のチャンミンペンはきっとセクシーなのが
お気に入りかもですけど。
若いファン多いからね💦

作詞チャンミンはけっこうセクシーなの多いっす。
経験をもとになんてよく言ってるけれど(爆)
妄想をもとに・・・・だろ。

日本語でないのがありがたいと感じるの。
日本語だったら真っ赤になって下向いちゃう。

そんなん。いらん!!いらんしぃ。(笑)
天国→Red Oceanlって言うのよ。

結局、こんなチャンミンが見たかったりして。。。

こんなチャンミンを感じたかったりして。。。

ほんで、、、結局はこれが観たかったんですけど。

だってしょうがないじゃないですかぁ。
そんな体質なんですものぉ。
ただいま、欠乏症ですものぉ。
くっつき神起が見たいのよ。

そう。
個人の応援するのは、東方神起という家があるからです。
必ず我が家に戻ってくれると信じつつ。。。健気にがんばるの。
CREAより。・。・。・*・。・。
Q:個人個人の力が高まると、グループとしてのパワーアップにも繋がると思うのですがーーー
C:好きなことや特技(料理や読書)をもっと発展させていこうという
熱心な気持ちは、自信を持つきっかけになる。
とにかく、何か一つのことに夢中になるのって、
人間を内面から成長させてくれるじゃないかと思います。
Y:遠くに出かけるのは好きで、そこで得た新たな経験が
内面的に東方神起をいずれ成長させていく材料になるじゃないかと思います。
映画、舞台をよく見て、そういうアーティストになりたいなーと思えることは
精神的にもいいです。
僕は仕事が好きなタイプなので((笑))
ふたりは正反対のタイプだけど
こんな風に思ってがんばってんですねーーー。
嬉しくないっすか。
こういうインタビューって貴重だなぁ。
ひとつひとつ反芻しながら、ふたりに逢えるのを
待っていたいなぁって思った真夜中いや朝方。。。。
今日から暖かくなるそうです。
春は必ず来るって音楽番組もあるらしいけどな。
うちの子にも「明日はくるから」ありますけど。
日本の事務所にも頑張っていただかないと。
まじで・・・・まじで。